かるがもキッチンスタジオは、Karugamo カルチャースクールとして新しくなりました。
下記の新しいホームページURLからご覧ください。

Karugamoカルチャースクール : Karugamoカルチャースクール

お店で売っているようなパン作りを楽しみながら、基本の手ごね技術をマスターします。

受講過程について

パン基礎クラスは全12メニュー毎月1つのメニューをご用意しています。受講料金は、会員様種別のご案内をご覧ください。


パン基礎クラス メニュー表(2017年4月~リニューアル)

4月 5月 6月 7月
4月メニュー

フォカッチャ

イタリアの伝統的な平焼きパン。ピザの原型ともいわれています。

5月メニュー

あんパン

時々食べたくなる、あんパン。お茶しながらゆったりいただきませんか?

6月メニュー

白パンのチョコレート包み

ふわふわで優しい白パンにほんのりチョコを包んでみました。

7月メニュー

テーブルロール

毎日でも食べたい!定番だからこそこだわりたいロールパン。


8月 9月 10月 11月

抹茶と大納言のラウンドパン

これまで応用クラスだったラウンドパンが基礎に登場。抹茶のマーブルパンに少し甘い大納言のコンビは最高です。

9月メニュー

イギリスパン

小麦粉本来の風味を最大限に生かした本格イギリスパンです。


シナモンロール

映画「かもめ食堂」風の、甘くてシナモンの香りのきいた大人なパンです。

11月メニュー

角型食パン

やわらかくキメ細やかな食パン。毎日の食卓には欠かせません。


12月 1月 2月 3月
12月メニュー

ライ麦パン

香り豊かで程よい噛みごたえがたまらないライ麦パン。パスタ料理と一緒にいかがですか。

1月メニュー

くるみといちじくのカンパーニュ

実りの秋、贅沢にクルミといちじくをたっぷり使い、赤ワインで仕込んだ田舎風のパンです。

2月メニュー

ベーコンエビ

麦の穂の形をした噛みごたえのあるパンです。

3月メニュー

チョココロネとウインナーロール

みんな大好きなチョコとウインナーのパン。

ページトップへ戻る

イーストを使ってのパン作りが誰でも手軽にできる時代になりました。
そこで、パン作りの醍醐味を1歩深めていただけるクラスといたしまして、天然酵母クラスを新たに開設いたします。授業で使用する天然酵母は「白神こだま酵母」 「ホシノ天然酵母」「自家製レーズン酵母」「自家製りんご酵母」「自家製ビール酵母」「自家製酒かす酵母」の6種類を、仕込んで育てるところから経験していただきます。 麦と酵母本来の風味や味を引き出せる上級者のパン作りをご提案いたします。

受講過程について

パン天然酵母クラスは、12か月12メニューです。
年間のメニューは6月~5月で固定しておりますので、ご自分のペースで受講していただく事が出来ます。詳しくは、会員様種別のご案内をご覧ください。

 


天然酵母クラス メニュー表

6月
酵母:白神こだま酵母

基本のリュスティック

基本のリュスティック
7月
酵母:ホシノ天然酵母

カンパーニュ

カンパーニュ
8月
酵母:自家製ビール酵母

チーズバケット

チーズバケット
9月
酵母:自家製レーズン酵母

キャトルレザン

キャトルレザン

10月
酵母:自家製酒かす酵母

山型食パン

山型食パン
11月
酵母:白神こだま酵母

五穀豊穣ミニロールパン

五穀豊穣ミニロールパン
12月
酵母:自家製りんご酵母

りんご酵母のシュトレン

1月
酵母:ホシノ天然酵母

フォカッチャ2種


2月
酵母:自家製ビール酵母

チョコレートリュスティック
(2種)

3月
酵母:自家製酒かす酵母

フランスあんパン

フランスあんパン
4月
酵母:自家製レーズン酵母

上級カンパーニュ

5月
酵母:余った酵母でクッキング

季節のお料理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※開催時期の天候や環境によって予定の酵母での開催ができなくなる場合もございます。急なメニューの変更等もございますのでご了承ください。

ページトップへ戻る

パン作りの総合知識と技術をマスターします。
天然酵母やパンから広がるお料理や紅茶についても学べるスペシャルクラスです。

受講過程について

講師受講期間は6メニュー6ヶ月です。

修了証書の発行

修了者には「修了証書」を発行いたします。
当スタジオ認定校として登録可能な期限は、修了後10年間です。


パン講師クラス 受講カリキュラム

講師コース第1回 製パン理論講座Ⅰ

パン講師クラス第一回パンは食べるだけでなく、飾って保存することもできます。世界でたったひとつのウェルカムボードをパン生地で作りましょう!これまで学んできた技術や知識の総復習にもなりますよ。

講師コース第2回 製パン理論講座Ⅱ

パン講師コース第2回「パンを最初に食べた人々」は、エジプト人でした。そのエジプト人が主食にしている「アイシ」=ish(私の国のパンという意味)の平焼きパンを作ります。「パンはいつ頃から作られていた?」「日本では?」など、各国のパンの歴史や特徴を学びましょう。

講師コース第3回 天然酵母講座Ⅰ

パン講師コース第3回材料や配合の違いでパンの味わいや形が変わってきます。シンプルなパンにリッチなパン。配合はどうなっているのか…基本のテーブルロールを2種類作って食べてみましょう!材料についても詳しく学んでおくことでオリジナルレシピも作りやすくなりますよ。

講師コース第4回 天然酵母講座Ⅱ

パン講師コース第4回業務用と家庭用での作り方の違いについて学びましょう。また、将来パン作りを人に伝える時のポイントについても学んでおきましょう。

講師コース第5回 パンに合う料理と飲み物講座

パン講師コース第5回1種類の生地から6種類のパン(リッチ・リーン・デニッシュ)を作ります。また、パンに合う料理作りや紅茶やコーヒーの淹れ方も実践していただきます。テーブルコーディネートをしながら簡単なホームパーティーをしましょう。

卒業制作 卒業制作と発表会

これまで学んでこられた全レシピの配合や技術を駆使して、オリジナルパンを作りましょう。最後は発表会と試食会をしながら修了証書の授与式を行います。

ページトップへ戻る

天然酵母で作ったパンを石窯で焼くクラスです。石窯で焼く場合の仕込み方に違いやコツがあったり、焼きあがった時のパンの見た目も 食感も違うところなど、家庭では味わえない本格パンが出来あがります。場所は、かるがもファーム(安芸太田町加計)となりますので、 季節の有機野菜を使ってアレンジパンに仕上げていきましょう。

石窯

受講過程について

パン石窯クラスは、6か月6メニューです。
年間のメニューは6月~11月で固定しておりますので、ご自分のペースで受講していただく事が出来ます。詳しくは、会員様種別のご案内をご覧ください。

 


パン石窯クラス メニュー表

6月
酵母:白神こだま酵母

基本のリュスティック

基本のリュスティック
7月
酵母:ホシノ天然酵母

カンパーニュ

カンパーニュ
8月
酵母:自家製ビール酵母

チーズバケット

チーズバケット
9月
酵母:自家製レーズン酵母

キャトルレザン

キャトルレザン

10月
酵母:自家製酒かす酵母

山型食パン

山型食パン
11月
酵母:白神こだま酵母

五穀豊穣ミニロールパン

ページトップへ戻る

オリジナルコースには、季節に合わせてAコースとBコースがあります。


オリジナルコース "Aコース"

受講過程について

“Aコース”は全部で12メニューです。
※このコースは基礎コース修了者から受講可能になります。


Aコース メニュー表

4月 5月
フーガス(フランス)

フーガス

ハーブやオリーブを生のまま練りこんで作ります。またポーリッシュ法で生地を仕込みますので自然な香りが生きたパンに仕上がります。

モンキーブレッド(アメリカ)

モンキーブレッド

おサルさんがちぎりながら食べる「バオバブの木の実」に似たパンです。 シロップにくぐらせて作る特殊な製法を学びます。

6月 7月
カイザーゼンメル(ドイツ)

カイザーゼンメル

ドイツ皇帝の称号を冠した、ドイツの代表的なパンです。生地をスタンプして作る大変ユニークなパンです。

ピタパン夏野菜カレー 

ピタパン夏野菜カレー

ポケットのように中が膨らむパンです。夏野菜のドライカレーを作って入れてみましょう。


8月 9月
ベルギーワッフル

ベルギーワッフル

短時間でできるベルギーワッフルは おやつに最適。ほどよい甘さの生地とメイプルの香りに包まれませんか?


クイニーアマン

フランスのブルターニュ地方における伝統的な洋菓子です。デニッシュ生地を短時間で作る技術を学びます。

10月 11月
焼きピロシキ

焼きピロシキ

ピロシキはロシア人にとって、日本で言う「おにぎり」のような存在です。今回は揚げずに焼くピロシキを作ります。

グラタンパン

グラタンパン

とっても簡単なグラタンを作って入れたまま焼きます。ホカホカ体が温まるパンです。


12月 1月
クグロフ(オーストリア)

クグロフ

「大司教(僧侶)の帽子」に似たクグロフ型で作るパン。フルーツのみずみずしさとアーモンドの香ばしさが味わえるクリスマスのお祝いパンです。

 

ダッチブレッド(オランダ)

ダッチブレッド

チーズを包んだ生地に米粉の上掛け生地をのせて焼きます。表面のカリカリと生地のモチモチ。2つの食感が楽しめるパンです。

2月 3月
ブリオッシュ・ア・テート(フランス)

ブリオッシュ・ア・テート

フランスの朝食でよく食べられるバターや卵をふんだんに使った大変リッチなパンです。お坊さんが座っているかのような成形の仕方を学びます。

シュトロイゼル・ミモザ

シュトロイゼル・ミモザ

和三盆を使ったキメ細やかでミモザのようなシュトロイゼルクッキー生地を散らしたパンです。チョコホイップ&チーズホイップを包んで召し上がれ!

ページトップへ戻る

オリジナルコース "Bコース"

受講過程について

“Bコース”は全部で12メニューです。
※このコースは基礎コース修了者から受講可能になります。


Bコース メニュー表

4月 5月

カルツォーネ

中からチーズとトマトのソースがトロ~リ。包みピザのカルツォーネです。


オレンジメロン

かわいいカップに入ったメロンパンのようなパンです。中にはオレンジピールが入り、上にはレモンの爽やかなビス生地をのせて焼きます。

6月 7月

ソフトフランス

外はカリっと中はやわらかなソフトフランスパン。ごまとプレーンの2種類です。一緒にフルーツコンポートも作ります。



コーン&枝豆の食パン

コーン・枝豆・ベーコンの入ったスパイシーで色鮮やかな食パンを作ります。

8月 9月
豆腐バーガーバンズ

豆腐バーガーバンズ

豆腐の入ったハンバーグとバンズを作ります。

  

ノアレザン

フルーツやナッツをたっぷり練りこんだパンです。くるみの歯ごたえやフルーツの酸味が楽しめます。

10月

11月


ヴィエノワ

長い棒状のパンにオニオンがたっぷり入っています。表面にコーンブリッツをつけてクープをたくさん入れて焼きます。


ティークリーム

紅茶の茶葉を生地に練りこみ、中には紅茶クリームを包んだミニ角食パンです。上には、レモンアイシングをトロリとかけてさわやかに。
12月 1月

シュウマイまん・桃まん

シュウマイを包んだシュウマイまんと、ごま餡を包んだ、かわいい桃まんを作ります。


ツイストパン

コーヒーときなこの2種類のツイストパンです。くるみと一緒に香ばしく焼きあげます。

2月 3月

クランベリーショコラ

ココア生地にチョコとクランベリーを混ぜ込んで、かわいく編んだパンです。


苺ミルク食パン

苺のジャムとクランブルののった苺のうずまき食パンです。

ページトップへ戻る